2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

おいで木炭まつり

10月29日(土)に「おいで木炭まつり」の前夜祭が行われました。内容は、供養・復興祈願としての人間ナイアガラ、そのあと静岡市葵区郷島の方々の郷島煙火保存会による手筒煙火が披露されました。翌30日には、本祭が催され多くのお客さんたちで会場がいっぱ…

ありがとう

7月31日の早朝に松阪を出発してから、3ヶ月近く経とうとしています。季節は夏から秋に移り変わりました。松阪にいたときから、3ヶ月は長いようで短いだろうなと思っていましたが、実際その通りでした。8月1日に、高田松原の流木から作った「陸前高田市復…

積木の家の集会所づくり応援

気仙町今泉地区で、「みんなの集う場をみんなで作ろうプロジェクト」が進行しています。今泉地区復興の拠点施設となる「小さな積木の家の集会所」を地域住民やボランティアの手で作ろうという取り組みです。小さな積木の家は、地域の間伐材を利用した材料を…

復幸へのプレーボール

10月6日付けのブログで足利市の金坂さんがふれましたが、ここ陸前高田市には、全日本クラブ野球選手権に4度出場している社会人硬式野球クラブチーム『高田クラブ』があります。 残念ながら、東日本大震災により今シーズンは休部となっています。チームメ…

生出木炭まつり おもてなしの心

今月の30日(日)に、我々の宿舎がある生出(おいで)地区で木炭まつりというイベントが開催されます。また、今年は陸前高田市災害復興支援イベントとして、おいで木炭まつり前夜祭と称して静岡市の郷島煙火保存会の皆さんによる「花火の交流イベント」が行…

日本一幸せなまちに・・・

10月22日、私の派遣期間が終了しました。 次の3週間は足利市の栗原に引き継ぎます。よろしくお願いします。 3週間という短期間で、何が出来たのだろうか?と反省をしております。 短い間でしたが、多くの方と知り合うことが出来、沢山のお話をお伺いをするこ…

住田基地と横田基地

仕事が終わってから、足利市の栗原さんの運転で、宿舎のある陸前高田市矢作町の生出地区経由で、隣の住田町にあるボランティアの宿泊基地にお邪魔しました。この「住田基地」には、復幸応援センター関連でボランティアが来てくれた際に何度か山越えの県道を…

たかたの書道ガールズ

毎週木曜日の夜に米崎小学校仮設住宅の集会所の片隅をお借りして開いている子育て支援イベント「たがだのわらしBa」の打合せ会に出かけた際に、偶然の出会いがありました。 毎晩その集会所で勉強しているという2人の高校生が、足に墨をつけて帰ってきまし…

久保田副市長との懇談

10月の陸前高田は過ごしやすいです。朝・晩は冷え込みますが、日中は暖かく、半袖で十分です。最近なのですが、宿舎の生出から歩くことにしました。6キロ程度の下り坂ではありますが、紅葉が始まりかけた里山を見ながら、清流・生出川に沿って走る県道246号…

援農ボランティア

本日、私の住む足利市から21名のボランティアが陸前高田市に訪れました。 ボランティアセンターへのニーズは多岐にわたりますが、最近は水田や畑の草刈り・ガレキの撤去が増えてきています。 足利市のボランティアも田畑の草刈りを行いました。 みんなで汗を…

なりわいの再生

本日の地元紙に、「雪っこ再デビュー」という記事がありました。これは、陸前高田市高田町にあった国登録有形文化財の社屋、工場、酒蔵をすべて流失した酔仙酒造株式会社の人気商品であった「雪っこ」の震災後初出荷を伝える記事です。 同業者である奥州市前…

被災地のニーズを支援地に伝えるスキーム

被災地のニーズを青年市長会の加盟市に伝える枠組みを構築しております。陸前高田市の久保田崇・副市長から陸前高田の夢キャラ募集を伝えて欲しいとお願いされました。募集締め切りが11月17日と短いのですが、加盟市にお願いをすることにしました。松阪…

息の長いお付き合いを・・・

生出の郷の木々は、見る見る色づいています。 陸前高田市観光物産協会へ四国中央市から販促やイベント用に、のぼり旗100枚が贈られました。白砂青松の高田の松原を象徴する鮮やかなブルー一色で、同協会職員の佐々木さんにデザインしていただきました。 全国…

陸前高田の方はあたたかい!

センター長から「松茸狩り」についての収穫の話をということなので、少し書かせていただきます。 土曜日の日に市民の方から「松茸採りにいかないか?」と誘っていただきました。 私もこちらへ来てから1週間ということもあり、また住民との交流をとおしてお話…

民度 Part2

かなり前のこのブログでも、当地の市民の方々の民度というものに言及させていただきました。その時は大人の方々について書かせていただきましたが、今日は子どもたちのことについて、この陸前高田の地に来てから約2か月半を過ぎようとしている今現在感じて…

矢作地区の復興運動会

三連休は天候に恵まれただけでなく、新しい人の出会いにも恵まれました。10日は矢作町内運動会に誘われました。3月末で138年の歴史にピリオドを打った(つまり、廃校)矢作小学校の校庭で、運動会が行われ、たくさんの老若男女が集まりました。今年は中止…

ピンクの自動車

タクミ印刷(有)さんが発刊した「未来へ伝えたい陸前高田」という保存版写真集があります。想い出の陸前高田の風景、3月11日の衝撃的な写真、津波の爪痕、被災前・被災後を比較できる定点撮影の写真などがぎっしりと詰まっています。 11月3日の文化の日に、陸…

陸前高田のために頑張ります!

10月1日から復幸応援センターでお世話になります、足利市の金坂幸治と申します。 足利市は10月1日より11月30日までの2ヶ月間を3人でまかせていただきます。1人3週間という限られた期間で何ができるのか不安だらけですが、よろしくお願いいたします。 こちら…

10月5日 仮設図書館

今日の地元紙の一面に陸前高田市立仮設図書館の記事が掲載されていました。 内容はNPO法人うれし野こども図書室(盛岡市)や財団法人図書館振興財団(東京都)の支援を受けて仮設図書館を進めているというものでした。仮設図書館は、竹駒地区コミュニティセ…

難しいマッチング

日本列島はこの秋一番の冷え込みに見舞われましたが、(宿舎のある)生出の朝も寒かったです(5度くらいです)。10月1日に東京でNPO法人・ETIC主催の右腕派遣プロジェクトのマッチングフェアに参加しました。午後の部に参加したのですが、100名近い若い学生…

しこちゅ〜ボランティア第3隊

我がふるさと四国中央市からのボランティア第3隊の4名(坂田、加地、富原、小田さん)が、先週金曜日からの現地滞在3日間の日程で来てくれました。1200キロの道のりを、若さと気合いで走破して来てくれた職場の仲間に心から感謝です。 今回もなかなかのハ…

9月30日(金)

本日が私の派遣最終日。 京丹後の後は栃木県足利市に引き継ぎます。 8月1日から陸前高田に来て早2ヶ月。矢の如く本当にあっという間でした。 2ヶ月間の中で色々な人と会話したり様々な会議に参加することで「復興」とはどういうものか、最近ようやく分か…